こんにちは
5月は気持ちのいいお天気の日が多かったですね。
お休みの日には、外出を楽しまれた方も多かったのではないでしょうか。
私は、以前から興味のあった場所に行ってきました。
日本のある車メーカーが作ったブランド体験スペースです。
1階はコーヒースタンド、2階はビストロラウンジになっているこの建物
随所に車の部材をモチーフにしたデザインが施されていてます。
外観から見える木製の格子状の壁もどこかのパーツからインスピレーションを得たものらしいです。
(お店のスタッフが説明してくれましたが、車に詳しくない私には名称が聞き取れませんでした。)
パーツをそのまま使用した壁。
この写真を見てピンときた方も多いかと思いますが、建物のデザインは片山正道さんによるものです。
2階のラウンジでランチをいただきました。
たけのこのポタージュ。サラダにはクミンが使われていて食欲をそそります。
食器も車のパーツをイメージして選ばれているそうですよ。
しっかりとしたコンセプトの元にデザインされた建物と厳選された小物。
スタッフの対応もよく、居心地のよい空間になっています。
場所は、青山4丁目です。
1階のコーヒースタンドでは、本格的なコーヒーが気軽に飲めます。
お近くに行った際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
企画設計部 栗原
こんにちは。
関東地方では、そろそろ梅雨入りの気配ですね。
雨の為外に出て行く機会が減り、室内で過ごす事が増えるかと思います。
そんな季節にぜひためして頂きたいのが、黒板塗料です。
壁や家具の一部を塗るだけで、チョークで自由に書いたり消したりできます。
大きな壁一面に絵を書くなんて、子供だけではなく大人でもなんだかわくわくしませんか?
おしゃれな絵を書いて、インテリアの一部として毎日変わった雰囲気を味わうのも楽しいですよね。
黒だけではなく、ピンク色や水色の水性タイプもありますので、ぜひお好きな色を試してみてください☆
信濃町設計部 新井
こんにちは。企画設計部の山本です。
前回のブログ時に初の息子の顔出しをしました。みなさん、覚えてらっしゃいますか?
その息子の最近の趣味?特技?流行?なのか、分かりませんが絵を描くことにハマっています。
みなさん、この絵は誰か分かりますか?
ヒント①:最近、上映して、今はDVD・ブルーレイでレンタル中のディズニー映画
ヒント②:白くて、大きい。合言葉は『〇〇〇、もう大丈夫だよ』
分かりました?5歳なりたての息子が描いた絵なので、ヒントだけで当てた方は凄いと思います。
次は、さすがの私も1発で当てることが出来ませんでした。
ヒント①:大ヒット映画。シリーズが沢山あり、見たこと無い方も、名前は知っているはず。
ヒント②:主演男優の役の特徴は、メガネで、額に傷があり、兄がいる。
大ヒント③:魔法使いで、学校の校長や職員からは、目をつけられている。第1作目『〇〇と賢者の石』
分かりました?もう1度言いますが5歳になりたての息子の絵なので・・・
親バカですが、描いた絵を『パパ見てー。上手い?』って笑顔で自分の所に持ってくる姿は、
男の子なのに、抱きしめてしまうほどの可愛さです。落ち込んでる人も、絶対に笑顔になれます。
この絵、実は、自分よりも上手いです。自分の絵は、人に見せられるような物では無いと思っています。
今回は、この辺で。分からなかった方の為に
答えは1枚目 : ベイマックス
2枚目 : ハリー・ポッター でした。
こんにちは!
アセット部の杉森です。
このたび設計部よりアセット部に移動になりました。
皆様宜しくお願い致します。
アセット部では主にアパートや賃貸併用住宅の仕事をさせて頂いています。
私は以前より、集合住宅の企画を得意としていますので、皆様のお役に立てるようにバリバリ頑張ります。
早速ですが、法人の御客様より東京の狭小地にアパートの御依頼がありました。
BLISSは狭小住宅も得意ですが、狭小のアパートも大がつくぐらい得意としております。
今回の敷地は33.07㎡ 約10坪の敷地です。
用途地域は 近隣商業地域・建蔽率80%・容積率は240%・防火地域・前面道路の幅員は約4Mです。
駅からたいへん近いため、間取りは多少ちいさくても、少しでも多く部屋数を取りたいところです・・・
皆さん、10坪の土地に何世帯位入るとおもいますか?
狭小地を得意とするBLISSなら木造2階建てで4世帯入りました。
図面はこんな感じです。
今回は防火地域なので、3階建以上を建てると耐火建築物になってしまいます。
収支計算をした結果、建築コストの低い2階建ての御提案をさせて頂きました。
ちなみに想定される利回りは 8%位です。
外観の完成イメージです。
ベースは白いサイデイング、アクセントにウッド調のサイデイングを選びました。
まだ計画段階の案件ですが、計画が実現するのを楽しみにしています。
アパートや賃貸併用住宅を御検討中の御客様がいましたら是非ご相談下さい。
アセット部 杉森
こんにちは。
文京支店営業アシスタントの林です。
GWのお休みを利用して、母と長野にあるお蕎麦屋さんに行ってきました。
なんと!築180年以上もたつ建物です!!
屋根がかやぶきでとても素敵です。
中は梁が太くて、迫力がありました。
頼んだお蕎麦はもちろん十割そば。
腰があり、とても上品な味です。
わさびを自分でおろして食べるのですが、おろしたわさびって辛くないのですね。
香りがとてもよく、びっくりしました。
山菜のてんぷらも食べ、大満足でした。
皆様も長野に行く際は、立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
萱 (かや)
・住所
長野県千曲市大字戸倉1855-1
・営業時間
【月~土】
11:00~20:00(L.O.19:30)
【日・祝】
11:00~19:00
ランチ営業、日曜営業