こんにちは!
皆様、梅雨の時期はいかがお過ごしでしょうか?
じめじめしてますね(*_*)蒸し暑いですね( ;∀;)
早速ですが、今、私はお客様への提案用のとして、猫商品を調べています。
ブログをご覧のお客様にも、是非見ていただきたいおすすめ商品がありますので、この機会にご検討いかがでしょうか?
※犬好きなお客様へ大変申し訳ございません。是非担当営業へご相談ください(;^ω^)
【おすすめ商品①】
まずはロートアイアン表札いかがでしょうか。
こちらは、ハンドメイド製作になります。
【おすすめ商品②】
シャープなシルエットが魅力的な、アイアンキャットのウェルカムプレートです。
いかがでしょうか。(少し鐘の音が気になりますが・・・)
【おすすめ商品③】
木登り中?のニャンコちゃんの表札です。いかがでしょうか。
【おすすめ商品④】
今度は表札、ウェルカムプレートでもなく、室内ドア用の猫型ハンドルです。
尻尾がハンドルになっています!かわいいですね。
是非、このハンドルとセットで検討していただきたい商品がこちらです。
【おすすめ商品⑤】
ペットドアになります。
いつでも自由に猫ちゃんが行き来できる、猫ちゃん用のドコでもドアですよ・・・
この他にもたくさんの商品がございます。
ペットと暮らせる快適な生活空間を、是非BLISS住宅でご検討されていかがでしょうか。
新宿店 東(アズマ)
(↑はうちの猫、雪ちゃんです=^_^=)
こんにちは。
神奈川方面に出没している、三井です。
最近は5月病ならぬ6月病とやらが増えていたとか。
ふむふむ、確かに梅雨季だし、祝日ないし。(祝日、営業は働き時です!)
今月も残り僅か。
いまさらなので7月病を狙います!
なんて冗談を言ってったら、7月病、8月病、9月… なんかしら考えてる人はいるものですね(笑)
自分で後から理由をつけて、落着いてしまわないよう気をつけます。
さて、全く話が変わります。
弊社の標準仕様は随時更新されております。
見落としがちですが、最近だとポストなどにも一部変更がありました。
そんな中、カタログを確認していると、ステキなアイテムを発見しました。
ウッドフェンス調の立水栓です。
簡易的な目隠し・パーティションにもなります。
ラックやフックなど、パーツを追加したりもできます。
こちらは受け皿としてのガーデンパンですが、
よいなと思ったのが、すのこが乗っていること。
ちょっとした洗い場ができます。
そこでですね、
両方をセットするわけです。
あら、ステキ!(※ワンコ別途)
この商品を使うためにワンコ飼ってもよいのではないでしょうか?
濡れた体をブルブルして、水跳ねされるのが嬉しいのではないでしょうか?
そんな生活を想像するだけも楽しいですね。
ニャンコ派、三井。
こんにちは。
開発事業部の崎谷です。
本日は、最近ハマってしまったお菓子を紹介します。
まずマグノリアベーカリーの
カップケーキ。
マグノリアベーカリーはニューヨークで人気の焼菓子店です。
「セックス・アンド・ザ・シティ」で一躍有名になり
映画「プラダを着た悪魔」にも登場しています。
とにかくケーキの見た目がかわいい!です。

激甘バタークリームをたっっぷりのせたケーキ。
カロリーが気になるところではありますが、
このかわいさには勝てません。

お店もこんな感じです。
特に女性は大好きなんじゃないでしょうか。
そしてローソンスイーツの
もちぷよ。

ポンデケージョのようなもちもち生地に
ミルククリームが入ったスイーツです。
お値段も100円玉ワンコインで買えるくらい安いのですが
そのお値段以上だと個人的には思います。
ローソンを見つけるたびについ探してしまいます。
地元のローソンで毎朝毎晩買っていく日々の積み重ねか、
最近入荷数が増えていて嬉しい限りです。
そろそろあだ名がついているかもしれません。
そして、最もハマっているスイーツは
大分県日田市のご当地スイーツ、
とうふまんじゅう
です。日田温泉の源泉水で作るお豆腐を生地に練り込み
おからを具材として入れたおまんじゅうです。
お惣菜とお菓子の中間のような感じで、ほんのり優しい甘さです。
旅行で行った当初はそこまででもなかったのですが
先日ふと、どうしても食べたくなり
有楽町のアンテナショップまで行ってまいりました。

そのまま食べても美味しいのですが
店員さん曰く、醤油をたらして食べても美味しいとのこと。
これが本当に美味しかった!
最初はアンテナショップにしかないと思っていたのですが
見つけてしまいました通販。即購入です。
結構入ってました。

結構量が入ってるので、食べきれるか心配でしたが
やめられないしとまらないしで
無事に
3日で完食
致しました。それぐらい夢中です。
恐ろしい。。。
雨が降っているからと、家からあまり出ないでいると
ついついまた通販に手を出しそうになるので
楽しみでありつつも、早く晴れるといいなと思います。
株式会社BLISS 崎谷
お世話になります、開発事業部の新人・杉山です。
6月ももう終盤にさしかかっておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
6月といえば梅雨
梅雨といえばあじさい
そう、あじさい!!!

好きなんですよねー。
結構見に行ったりしているのですが、
今年に限り出不精。
その為、ただいま杉山あじさい不足。
・・・ムムッ!
ないならば
作ってしまえ
あじさい
(字足らず。笑)と、いう事で!
作ってしまいましょう!
レッツD.I.Y!
~よういするもの~
あじさい
しんぶんし
くっきんぐぺーぱー
以上!笑
~つくりかた~
1、まず、あじさいをつんできましょう(ひとのいえのものはかってにとっちゃだめ!)
2、つぎに、おはなのぶぶんをきりとってね!
(なるべくはなびらにちかいぶぶんをきろう!)
3、しんぶんしのうえにくっきんぐぺーぱーをひいてね!
4、そのうえにあじさいをかさならないようにおいてね!
(このときはなびらがおれないようにきをつけよう!)

5、さらにくっきんぐぺーぱーをかぶせてそのうえにしんぶんしをのせよう!

6、おもいものをうえにのせよう!
(けがをするといけないからおとなのひとにてつだってもらおう!)
7、放置っ!
(いちにちいじょうほったらかしにしておきましょう。)
できあがりは・・・

こんな感じ!
ぺたぺたとのりで貼っていけば・・・

完成!Myあじさい!笑
※注意!
空気に触れていると退色しやすいので、
このままの風合いを楽しみたい方はラミネートなどで空気を遮断しましょう。
以上「なつやすみの宿題お助けコーナー」でした。
私のあじさいに対する愛情伝わりました?笑
最後に私の作ったアレンジメントを載せて
お別れの挨拶に代えさせていただきます。

↑これはリボンも手作りです。