こんにちは。
文京店 営業アシスタントの林 愛華です。
数年前から、観葉植物を育てることにはまっております。
今日は私の家族?でもある観葉植物をご紹介したいと思います。
一番古株なのがこちら
ワイヤープランツです。
葉っぱの数少なくない?と思われた方!
実は1回枯れそうになっていたのですが、ここまで復活させました。
こちらは玄関に置いている、ウェルカム観葉植物のアイビー
仕事から疲れて帰るとアイビーちゃんがお出迎えしてくれ、毎日とても癒されております。
そして最近仲間入りしました、ウンベラータです。
か、かわいい!!!!
渋谷のヒカリエで見つけ、一目惚れしてしまいました。
こちらのハート型の葉が、幸せや愛情を象徴しているとも言われています。
花言葉は「永久の幸せ」です。
置くだけで幸せになりそうですよね。
殺風景だなと感じる部屋も、観葉植物を置くだけでおしゃれになります。
お部屋のインテリアの一つとして、是非、観葉植物を置いてみてはいかがでしょうか。
こんにちは
文京店 営業の吉井です。
私は最近、3DCGにどっぷりはまっております。
3Dと言いますと、映画やゲームで話題となったものです。しかし、3D映画を鑑賞したり、ゲームをしたり…というわけではなく、自分でパソコンを用いて立体物を作成することです。
お客様の中には外壁材の柄や色に悩まれる方もいらっしゃいます。
そのような時はイメージパースがあるだけで、建物の雰囲気や見た目が非常にイメージしやすいかと思います。
私も思いつかない場合には、立面図に色塗りをしてみたり、ザザッとパソコンで作ってみたりしています。
立面図に色鉛筆で色塗りをして全体像をつくり、パソコンで柄を決定していきます(独自のやり方です)。
外壁は全く同じでも、配置する車の色や植栽を変更するだけでもガラッと印象も変わることが面白いですね。
因みに、建物以外にも弊社のマスコットキャラ”ブーリス君”もこの通りです。
3D化すると今にも動き出しそうですね!
このブーリス君を展開したペーパークラフトも計画中です。
文京店 吉井
先日の休みに静岡県へ行ってきました。
車での旅行でしたが、定番の海老名サービスエリアへ立ち寄ると、
シルバーウィーク中だったためか溢れんばかりの人だかりが・・・。
ただ嬉しいことには、お土産コーナーの多くに試食コーナーが設置されていて、
車内でポリポリとお菓子をつまんでしまう私にとって有難いおやつタイムと
なりました。
※最後にちゃんとシューマイも購入しましたのでご容赦ください。
静岡に着くと晴れ渡った青空と緑の山々、そして透明の川が出迎えてくれ、
川岸には満開の彼岸花がじゅうたんの様に咲いていました。
静岡といえば自動車産業も盛んですが、駐車場のスペースは都内と
比較になりません。
どの家も大きなガレージを構え、なかには5台以上車が停まっている家も
ありました。
日ごろお客様とのお打ち合わせで、駐車場のスペース確保に四苦八苦している
私にとってはうらやましい限りです。
また今回の旅行では農作業を手伝わせて頂くという小学校以来の貴重な
体験をしました。
稲のもみ殻で手が痒くなりながらも精一杯お手伝いさせて頂き、
身も心も爽快にリフレッシュした気分です。
心機一転、仕事に精を出そうと意気込んだ翌日にはしっかり筋肉痛が・・・。
日ごろのデスクワークでなまった体が情けないばかりです。
運動不足解消に、まずは庭先の草刈から始めようと思います。
文京店 小嶋
こんにちは、文京店の門馬です。
先日、研修で熊本に行って来ました。
熊本市内にある工務店の勉強会に参加させて頂いたのですが、
その工務店は弊社で建てている狭小3階建て建物とは正反対で、広い敷地に平屋をメインに建築されておりました。。
こんな感じの建物を建てられています。(モデルハウス)
熊本県内に平屋を年間130棟も建てられてるそうです。熊本に行く前は地方の工務店なので正直田舎臭いイメージを持っておりましたが、建物を見てお洒落で
びっくりしました。(熊本県関係者の皆様ゴメンナサイ)
しかも建築されるお施主様も若い方が7割を占めているそうです。(以外でした)
私が抱いていたイメージはモデルハウスを見学した瞬間にふっ飛んでいました。
モデルハウス見学後、OB客様のご自宅も見学させて頂き
こちらの工務店の社長から「なぜ平屋に特化したのか」また「60歳で起業し、なぜこの様な業績が
残せるようになったのか」などの講演を聞かせて頂きました。
私には大変勉強になる講演でした。
ありがとうございました。
無事に初日の研修が終了し熊本城を見ながらの夕食です。
お決まりの馬刺しも満喫でき、
〆に熊本のとんこつチャーシューメンを食べに行ったのですが、目に飛び込んできた光景は行列でした。

中央右に映るお城が熊本城です

チャーシューメンです
かなりの有名店らしく、夜中の11時過なのに30人を越える大行列、スープ売切れ前にぎりぎりセーフで食べることが出来ました。
(実は写真のラーメンは2件目です、生まれて初めてのラーメンはしごです)
今度はゆっくりと熊本観光、グルメの旅に行きたいですね。
皆さんも熊本に行く機会が有りましたら、是非、馬刺しととんこつラーメン食してみて下さい。
こんにちは。文京店の生川です。
先日、賃貸併用住宅のお客様の建物をお引渡しをさせて頂きました。
通常の住宅より建坪も大きく、オーナー様と賃貸部分(今回は3部屋)があるため
お打ち合わせから建物完成まで約1年ほどかかりました。
タイトルにもさせていただいたのですが、随所にオーナー様のこだわりが見えます。
①ウェルカム化粧台
オーナー様の間取りが2・3階になる為、1階の玄関を入って2階に上がる階段前に設置しております。
ご家族に対して、ご主人の心くばりが垣間見えます。(化粧台はオプション品です)
②宅配BOX
外部設置(防水対応品)で、賃貸の方が不在でも物が受け取れます。
ここにもオーナー様の心くばりが垣間見えます。(宅配BOXはオプション品です)
③天窓
賃貸部分に天窓を設置しました。
1Rなのですが、かなり開放感があります。
ここにもオーナー様の心くばりが垣間見えます。(天窓はオプション品です)
BLISSでは戸建てはもちろん、賃貸併用住宅も数多く建築させて頂いています。
賃貸併用住宅を考えている方は、是非お問い合わせください。
文京店 営業 生川