おはようございます。
信濃町におります安藤です。
先日、
明治神宮外苑に人が多く集まり、
「ダイヤモンド富士」という富士山の頂上で夕陽が輝いて見られる
4日間の限定スポットになっていたそうで
国立協議場が解体されたことによって東京の地上からきれいに見られると、
テレビなどのニュースで紹介されていました。
信濃町officeから歩いて行ける距離でこういった話題やイベントがあり、
先月は、
新宿ハーフマラソンに弊社マラソン部員が参加するとのことで
応援に参加させていただきました。
朝8時、続々とスタート地点へ集まるランナー
神宮外苑から信濃町Officeのある外苑東通りを約4000人の参加者が走りました。
車通りの多い いつもの道路をたくさんのランナーが走り、
たくさんの人が並び応援する光景にとても感動致しました。
本日は、
TOKYOマラソンに 弊社マラソン部員が2名参加しています。
この日のための練習や準備、グッズを作成されたりと、
(完成イメージ)
とても楽しみに見守ってまいりました。
快晴でとても良い朝です。
応援、
ぜひ よろしくおねがいいたします!
こんにちは。
アセット部アシスタントの大竹です。
先日の休日を利用し、
「お台場大江戸温泉物語」に行ってまいりました。
まさに「大江戸」と言わんばかりの重厚感のある立派な正面入口。周りは塀で囲まれ、雰囲気抜群。
足を踏み入れると江戸時代にタイプスリップしたかのような錯覚に陥ります。
建物だけじゃないニクい演出がもう1つ。
なんと大江戸温泉物語では1人1人に浴衣がレンタルされるのです。
しかも入場料金にレンタル代が含まれているため、強制レンタル。
その上、私服での館内移動はご法度。
つまり、食事処や足湯スペースといった共有スペースでは全員浴衣。
これで雰囲気が出ないわけがありません。
最高の非日常演出です。
私は地味顔に合わせた地味めな浴衣をセレクト。
エピソードと写真をお届けしながら、大江戸温泉物語の素晴らしさについて
このまま熱弁したいところですが、ここで軌道修正。
1枚目の画像のようなコンセプトが明確化された建物はとても美しいと感じます。
突然ですが、 ここで画像をご覧ください。
こちらは、現在計画中の賃貸併用住宅外観イメージです。
1棟の建物なのにまるで別の建物が並んでるかのような外観。
『ブルックリンの町並み』をコンセプトに、日本にいながら海外気分が味わえる。
そんな弊社賃貸物件にはなかった、一風変わったデザインです。
入居者様も、ついつい家具にもこだわってしまいそうですね。
私だったら、ウォールステッカーで精一杯のオシャレ演出をしたいです。
猫がじゃれてる可愛いウォールステッカーだったり、
ニューヨークの町並みを壁に取り込んでみたり、
などなど想像が膨らみます。
Google Earthでしか見たことがない憧れの町並み。
実際に体感できる日をいまかいまかと
まるで新居完成を待つお施主様のような気分で心待ちに過ごす日々なのでした。
最後に番宣を・・・
本日、18:10~NHK総合 マサカメTVに
BLISS Toilet MUSEUM「WC.75+α」が出ます!
是非、館長の勇姿をご覧ください!!!
そう、
トイレ
であるライフラインはガス・電気・水道だ!という声はおいといて
トイレ
である※文字の大きさ・濃さは、心の強さをあらわしているわけではありません
さて、
明後日2/28(日)は、
東京マラソンですね-!

今年の東京マラソンの募集人数を参加者数としますと
36,500人!
ふと、気になったのは、トイレの数
以前は、足りないなどの声が多数あったそうです
今年は、
男女兼用 367箇所
男性専用 185箇所(小のみ含む)
女性専用 70箇所
障害者用 16箇所
合計 638箇所
→ 単純計算で、57人に1箇所となります
http://www.marathon.tokyo/news-media/files/300304520.pdf より
一般的に公衆トイレは、16人に1箇所など言われますが
実際には、参加者が全て同時に動いているわけでもなく
また、走行中なので、足を止めることは避けたいはず・・
などなど考えると優秀な数字ではないでしょうか
また、走る走らないに関わらず、人がごった返す日でもありますので
どこにトイレがあるか知っておいてもよいのではないでしょうか
ちなみに
今年、BLISSから参加者がいます!!
もし、あ!あれは!という ランナー を見かけましたら是非、ご声援お願い致します!
その前に
明日、2/27(土)18:10~ NHK総合 マサカメTV
にて、社名等は出ませんがBLISS Toilet MUSEUM「WC.75+α」
が、出てきます!マサカメ → まさか!の目のつけどころ
からきている番組で、発見があったり、出演者の方も面白いので
楽しんで見られると思います
30分程ある番組の10分程度の時間ですが、1日掛かりで撮影しました
まだ、トイレミュージアムを見たことない方などいらっしゃいましたら
是非、ご覧になってください!!
できれば、社員はスルーしてください・・
緒形 拳 が恋の相談をしてきた

という夢を見た
という姉を持つ
信濃町Office アセット部 髙屋です
さて、タイトルとかけ離れましたが
前回、インテリアのトレンド
についてお話しさせて頂きましたちょうど、先日、弊社のマンションリノベーション物件を
コーディネートする機会がありましたので
ご紹介いたします
基本的には、弊社で取り扱っている
家具・カーテン・照明や小物を使用し、+αに100均で
今回は、販売促進のためのモデルルームですので
壁に穴をあけるようなことは、してません
少し壁が寂しいのは、
目を瞑ってください・・・
ポイントは、インテリアグリーンと星型照明の上の小物たちです

工夫しました





水廻りのポイントは、アクセントにカラフルな色を入れることです
グリーンが清潔感を、オレンジが明るさと楽しさを感じさせます



もうひとつ、ポイントは
トイレが絡むところには、チカラを入れること!
水廻りは、見られる場所、というよりはチェックされる場所
だとおもいませんか?! ※自分のイメージいえ、
自分が、トイレミュージアムの館長(店長)をしているからではありません
話が逸れましたが
何かのご参考になれば、幸いでございます
こんにちは!
開発部 アシスタントの狩野です!
先日、新宿支店から信濃町officeへ移動となり、
なかなか慌しい日々を過ごしていたところ、
気づけば2月もおわりに差しかかっておりました。笑
少し余裕もでてきましたので、仕事では新たなことをたくさん勉強しつつ、
今年も仮装などで(笑)プライベートを充実させていきたいと思っております。
さて、話は変わりますが、
先日知り合いの方が新しく事務所をつくるとのことで、
少しばかりインテリアのお手伝いをさせて頂きました。
ポイントとして『女性が働きやすい』『作業が単調になりがちなのでリラックスできる場を』
というものがあり、ある程度緑がある空間にしようと話が出ておりました。
メインの空間にはウォールグリーンを入れたいとのことでしたので、
グリーンの色味でかなりリラックス効果が期待できます。
しかし、私が特に注目したのがトイレです!
個人的な話なのですが、私は出先や旅行先の思い出がかなりトイレに左右されます。笑
海外ですごく素敵なものを見たりしても、必ずと言っていいほどトイレもしっかり覚えています。。
なので、あまり綺麗ではないと思い出にもやや補正がかかってしまいます、もはや病気です。笑
ですが、何気なく入った飲食店のトイレがすごく綺麗でおしゃれだったり、小物がこだわっていたりすると、
とてもいい気分になり落ち着きます!……話が反れましたが、結局何が言いたいのかというと、
綺麗でおしゃれ=リラックス
なのです!!笑
ということで、いくつかbeforeとafter をご覧ください~!
まずはbefore、右に大きな鏡があり、その上部に照明が付いていますが、
どことなく昭和の雰囲気を感じます。明かりもぼやぼやっとしてちょっと薄暗いです。
↓
↓
↓
そしてこちらがafter。なんということでしょう…!あんなに殺風景だったトイレが……とはなりませんが。笑
出来るだけグリーンをいれて、隠れ家っぽいイメージにしてみました。
気になっていた照明は、せっかくなのでツタを巻いた風にして、ぼやぼやを活かしてみました。
鏡から見るとこんな感じです。ちょうど鏡に映ると背景がレンガになるので、
事務所にいるということを忘れることができます。笑
コンセントは意地でも見せたくなかったので、最小限だけ出るようにしました。
特に女性の皆様、いかがでしたか?
まだ完成ではありませんが、今後使われる方々に少しでも気に入って頂ければうれしいなと思っております。
さいごに、今後DIYをお考えの方におすすめのご紹介です!
トイレでも使用している棚の部分ですが、実はこれ元々はワインが入っていた箱なんです。
ネットでリーズナブルな価格で購入できますし、木なので同じものがない分ひとつひとつ味があってとても可愛いです!
そのまま置くのも良し、右の写真のように金具をつければ壁にも掛けられます。
ご参考にしてみてください^^!