こんにちは。
新宿店の月田です。
今回は、建築のお話を少しさせていただきます。
過去にいろいろな建物を観に行った中でも、私にとって一番の印象深い建物を紹介します。
まずは、写真を。
道の向いに森!??の中にそびえたつ建物!?の用途はなんでしょう??
そう!幼稚園なんです!!
公園!?みたいなたてものですね!
この建物は、「ふじようちえん」。東京都立川市にある私立幼稚園です。
知っているかたもいらっしゃると思いますがこの建物は当時、建築家を目指していた!?私にとってかなり衝撃な建築物でした!!!笑 建築家の手塚貴晴さん・手塚由比さんにより設計され、多くの建築・デザイン関連の賞を受賞された建物になります。
なんといってもこの建物は屋根がなく、園児の遊ぶ空間となりいろいろな仕掛けがされているそうです。
また、樹木を残しているところもお見事です!(^^)!
外と中の連続した空間になっていています。
次回も建築シリーズをご紹介します!
こんにちは。新宿店営業の森山です。
最近、本店へ向かった際に懐かしい場所を通ったので感傷にふけってしまいました。
新御茶ノ水駅です。
実はこの地下に降りるゲート、私が前職で左官業をやっていた際に施工した場所なのです。
この階段周りの石を貼る下地作りを手がけておりました。
また、こんな場所も。
こちらも当駅ビルです。
ここの各階トイレの床の防水下地を手がけさせていただきました。
さらに
この広場の広大な床部分のコンクリート打ちのレベル出し、伸縮目地貼りと
確か真冬の凍える気温の中、冷たい風に吹かれながら施工した記憶があります。
バケツに水を溜めておくと翌朝には数センチの氷の層ができていました。
また、この当時ゼネコンさんからよく言われていた言葉があります。
「地図に残る仕事です。」
この言葉、今携わらせていただいているお仕事も変わらないんですよね。
お客様の新居が完成したとき、それは地図に残ります。
住宅地図という歴史に残ります。
この過去にいただいた言葉に誇りを持って
皆様の地図と歴史に残る大事な新居を精一杯よいものにするため
責任を持ってお手伝いさせていただきたいと思っております。
新宿店にいらっしゃった際にはよろしくお願い致します。
森山
西関東工事部の吉田です。
向暑の候、貴社益々ご隆盛の趣、大慶至極に存じます。
今回のテーマとして考えたのは『ダイエット』
人生初のダイエットに取り組んでいる訳ですが、
特に食事療法だけで、運動もせず、
どこまで痩せられるかという事を重点にやってみました。
とりあえず、週三回のつけ麺をやめてみるところから
始めましたが、それだけで、一週間ほどで、
二キロ近く体重を落とすというスピードダイエットに
成功しました。
やはり、つけ麺は『わりスープ』と呼ばれる最高の
いや極上の楽しみにより、全てを食してしまう事が
良くないのでしょう。
『頑張りがそのまま数値となって評価される…』
技術者としてはたまらない瞬間であります。
しかし、それだけでは、次のステージには行けない、
つまり、そこから先に拡がる世界が見てみたくなるのが、
技術者であると思います。
ここに紹介した『 特性要因図』とよばれる
特性と要因の関係を系統的に線で結んで(樹状に)表した図で
特に技術者の方はご存知かと思いますが、
一般的に『魚の骨図( フィッシュボーン・チャート )』
とよばれるものをあてはめてみた結果、見えてきました。
第一は「つけ麺」、そして、その次の要因として、
「コーラ」、間食として、毎日のように食べていた「菓子パン」
などが要因だと、次々にわかってきました、
そして知人の「管理栄養士」や「ダイエットオタク」などの
有識者の意見もとりいれながら、
今後も続けていきたいと思います。
次回のブログのときまでには更に良い報告が出来れば幸いです。
梅雨寒の日もございますので、
体調を崩されませんようご自愛ください。
うっとうしい毎日ですが、雨に濡れた紫陽花がとてもきれいです。
目の保養もお忘れなく。
吉田
こんにちは
新宿店 亀井です
先日は雨降りの休日でしたので
久しぶりのおうち活動ということで
ピザづくり!!
うちの娘は4才ながら慣れた手つき。
奥さんとよく作っているそうです。
生地の上にトッピングして
あとは電子レンジで数分。意外と手軽です。
できました!!
ソーセージとピーマンと・・・
トマト味なので う~ん 私は苦手でした
こちらはツナマヨです。
私ごのみ。これは私がつくりました。
来週は家族で創作版にチャレンジです。
はじめまして。
4月より新宿店営業部の配属になりました
小谷伸一(オダニシンイチ)です。
新宿店に来て2ヶ月半が経ち少しずつ業務にも慣れてきましたが、その分小さなミスもあるのでミスをどんどん少なくしていき、先輩方がやっている業務をどんどん吸収して成長して行きたいです!
はじめての投稿ということで「はじめて」繋がりで今年3月に行った
はじめての一人旅の様子をご紹介します。
国内も一人で行ったことがない自分がいきなり海外に行ってきました!
まずはドイツのデュッセルドルフ
サッカー日本代表の香川真司の所属するドルトムントの試合を見に行きました。
それがなんとサッカーを知ってる人なら大興奮のバイエルン・ミュンヘンとのダービーマッチです!!!
そしてこれが↓タイトルにもある「黄色い壁」です。
ドルトムントのファンが壁のようになっているのを表したものです。
ちなみに今回、香川はベンチ外で出場しておりません。。。。。笑
そして、続いてはNYです!!
遠くの船内からみる「自由の女神」はとても小さいです。
近くで見ると大きいそうです。。。
皆さんご存知の映画によく出てくる「タイムズスクエア」です!!!
夜の渋谷より光っています!!笑
これは行って見ないとわかりませんね?
さて、今回の「小谷一人旅in海外」はいかがだったでしょうか?
今回、学んだ教訓は。。一人で海外はとてもとてもとても寂しい!!!笑
P.S.もう二度と?一人で海外は行かないと誓った旅行になりました。
新宿店営業 小谷