こんにちは、東東京工事課の大作です。
今回は、幕張メッセ国際展示場にて、ギガ恐竜展2017に家族と行ってきました。
最近、恐竜ブームになっている息子の喜ぶ姿を見る為、行ってきました。
こちらの展示場のみどころですが、超巨大恐竜 ルヤンゴサウルス です。
全長約38メートル、高さ約14メートルある、貴重な実物化石と全身復元骨格を
展示してありました。
左側から撮影
右側から撮影
真後ろから撮影
全体写真
とても迫力があり大満足でした。
その他の恐竜達です。
こちらは、プテラノドン。
さまざまな恐竜の形を近くで見る事ができて、とても満足しました。
展示場を出た後、息子に感想を聞きました。
骨だらけであまり面白くなかったと言われました。
息子としての面白い感覚には違いがあると少し反省しました。
また、連れて行きたいと思います。
こんにちは。
最近、健康な身体を維持する為に色々試行錯誤している海老原です!
□代謝が悪くなり体重が増加し、数年前のスーツが入らない同僚が沢山いますw
□健康診断の結果に落ち込んでる同僚が沢山いますw
□お腹のお肉が邪魔で靴下が穿けない同僚が沢山いますw
□お酒が弱くなって、肝機能の低下を実感している同僚が沢山いますw
□エトセトラ・・・・・
上記の項目に私、絶対入りたくありません!!
なので、身体の為に重要な食事と運動を見直そうと考えました!!
とりあえず、運動は身体を絞ってからガンガンやるから置いといて・・・・・・・
食事の方から重点的に攻めていきたいと思います!!
そこで私が目を付けたのがヨーグルトです☆
家族の話によると、ヨーグルトは腸に良い!お肌に良い!ダイエットにも良い!!
良い事ばっかりじゃないですかっ!!
同僚とのダイエット対決に勝つ為に、私は決めました!!
そう!今回の相棒は「ヨーグルト様」だと☆
ヨーグルト で YO!GOOD!!
そして、ヨーグルトを買い忘れて食べれなかったから痩せれなかった・・・
なんて言い訳を防ぐ為にこんなアイテムをGETしました☆
自宅で簡単にヨーグルトが作れちゃう♪
そのアイテムがコレっ!!
めっさシンプルっ!!
でも、いろんなヨーグルトが作れちゃうんです☆
作るヨーグルトによって、少しずつ混ぜるヨーグルトの割合と
温度とタイマーセットの時間は違うのですが、作り方はほぼ一緒!
基本的なヨーグルトの場合、ヨーグルトを①に対して牛乳が⑨です。
100gのヨーグルトが、牛乳パック一本分になってしまうなんて、
まさにヨーグルトの宝箱やぁ~☆
こんなに簡単に作れちゃう☆
牛乳にヨーグルト混ぜて~♪ 機械にセットして~♪
出来上がりっ☆
牛乳パックのままでも作れちゃう!!
ヨーグルトを買い忘れても牛乳さえあれば毎日ヨーグルトが食べれちゃう!
このアイテムで私は勝つ!!
これでワガママBODYともオサラバだぜっ!!
この場をお借りし、
少し自己紹介をさせて頂きます(-_-)/~~
わたくし
「 海が好きです!! 」
私は、四国の愛媛県宇和島市という小さな町で生まれ育ちました。
港町な為、家から徒歩3分くらいのところに瀬戸内海が広がっていました。

その為、子供のころから遊ぶ場所は決まって“海”!
素潜りをして貝やタコを獲ったり、友達と釣りに行ったり、
あの頃は普通だった事が、今思えばとても贅沢な事だったんだなと思い知らされます。
子供達にも自分と同じように、出来るだけ自然に触れてもらい、
成長していって欲しいと切に願ってはいるのですが、現実はなかなかそうはいかず。。。
サッカーをするにもキャッチボールをするにも、場所を選ばなければならない現状ですm(__)m
先日、八ヶ岳がすぐ隣りの
標高1200M程山梨県は清里の丘公園キャンプ場に行ってきました。

とても綺麗な場所で、近くの牧場で動物達と触れ合ったり、搾りたてソフトクリームを食べたり、
夜は、焚火をしながら、満点の星空を見ることができました(*^_^*)
最近キャンプに行かせてもらう事が多く、痛烈に感じております。
わたくし(今は)
「 山が好きです!! 」
工事部 下内
こんにちは東東京工事課の澤田です。
最近はよく弊社Toilet MUSEUMの前をよく通ります。
通るたびに工事の時の事をよく思い出すので
建物が上棟するときまでをご紹介したいと思います。
2016/1/22にもToilet MUSEUMという題名で
ご紹介していますが
今回はToilet MUSEUMというよりはその建物のことです。
基礎が完成した時の写真です。
まだ形がよくわからない。。。。
で、足場架設です。
足場がはみ出ていますがご安心ください。
ちゃんと許可を取得しています(^-^)
建物の1層目!
2層目です。
3層目!!で、上棟\(^o^)/
その上がどうなっているかわかりますでしょうか?
弊社ではおそらく私のみぞ知る(^O^)/
では、ど~ん!
ALL FRP防水です!
前回はかなり長く紹介してしまったので
今回はここまでとして、
次回に続く!
こんにちは。
東東京工事課の下河辺です。
今回も子供の事を書きたいと思います。
自分には3人子供がいまして、長女11歳、次女7歳、長男2歳の3人となっています。
さすがに長女は6年生となり少し反抗期なのかなぁと思う感じです。
次女はまだ2年生なので、パパと言いながら近づいてきてくれる感じです。
長男はまだ2歳という事もあり、べたべたしてくれてとてもかわいい存在です。
最近、よく思うことが子供の成長が早く、いつまでも小さいころのままではないんだなぁとよく感じる日々を送っています。
もっと子供とよく接してよい父親になりたいと思う今日この頃です。
子供の成長に合わせて自分も成長しなければいけないと感じています。