東東京工事課の高橋です。
5月から元号が変わり令和となり初めてのブログです。
東国三社参りをして参りました。
関東最強のパワースポット
関東地方にある香取神宮、息栖神社、鹿島神宮の順番にお参り
三社を巡り御朱印を頂いて、東国三社の特別なお守りを頂いて
参りました。
三社を巡りお守りを集めました。
それぞれ御朱印を頂いて最後に鹿島神宮へ参拝すると
木製の三社を巡ったお印もらう事が出来ます。
自動車で巡るのであればそれほど時間は掛かりませんので
気になった方は是非東国三社参り巡拝してみてはいかがでしょうか。
関東でも屈指のパワースポットです。
こんにちは、松戸店営業の桑木野です。
まだ5月というのに暑い日が続いて私も衣替えを致しました。
スーツをクリーニングに出し、シャツも半袖にして気分を変えております。
先日古い我が家の室温もオカシイ事になっていましたので
今年初めて、寝る時にエアコンを付けてみました。
冷たい風が心地よくあっという間に眠りにつけたのですが、
次の朝、身体中の関節と喉が痛い事に気がつき、恐る恐る熱を計ってみると
何と38.2℃もあるじゃないですか!!!
久しぶりに風邪を引きました・・・。
若かった頃と違い、急激な気温の変化についていけない身体になってしまったのかと
落ち込んでいる今日この頃です。
電車に乗っていても咳をしている方も多く見受けられますし、
暑い外の気温と涼しい室内の温度の差で体調が悪くならないよう
体調管理を徹底していきたいと思います。
松戸店営業 桑木野
こんにちは
松戸店 コーディネーターの市井です。
最近は暑い日が続いていますね。
梅雨はいつやってくるのやら…
さて、毎年この時期になると、スーパーなどで青梅が並んでいるかと思うのですが、
私は6年くらい前から毎年、梅酒を作っています。
↑これは2年くらい前のものです。
少し酸味があり、スッキリしていて飲みやすいものができました。
そして今年は、家の庭の梅で梅酒を作ってみようと思っています
↑わかりにくいですが、実がついています。
ただ何となく毎年作っていましたが、梅酒の効能について調べてみたところ
「殺菌作用」に加え、「デトックス作用」や「抗酸化作用」もあるそうです。
紫外線の量が一気に増えるこの季節、肌の酸化(老化)を抑える抗酸化作用で
梅酒に力を貸してもらうのもいいのかもしれません。
ただ、適量であれば、ということなのでほどほどにしたいものです。
GWの長い連休も終わり、過ごしやすい季節になったと思っていたら・・・あっという間に夏日の連続(汗) 暑くなるのはいやですが、梅雨までのこの短い期間、朝きれいな青空が広がっているのを見るとワクワク楽しい気分になります♪
さてそんな私の最近の『たのしい!うれしい!だいすき!』な事について書きたいと思います。それは何かというと仕事前に職場のみんなでやる『ラジオ体操』なんです! デスクワークで一日中座ってパソコンに向かう日々で肩こりと腰痛はすっかり体に染み付いてしまい体は固まる一方でした。そんな時たまたま他の支店では朝ラジオ体操をしているというのを小耳に挟んで・・・それはいいかも!とラジオ体操やりたーい!と声を上げました。体操を始めて約半年。。。いつの間にか肩こりも腰痛もすっかり楽になりました。ラジオ体操ってまじめにやると結構な運動量でしっかり全部やると体もぽかぽかになります。肩周りや腰周りを良く動かすので終わった後とてもすっきり。そうすると仕事に対してもやる気満々になるし、仲間と一緒に体操することによってコミュニケーションも図れて笑顔が増えて。。。楽しいかも♪ といい事尽くしです★ はじめはラジオ体操やるの?!とあまり乗り気でなかった人たちも、ずいぶんやってなかったせいで体操を忘れちゃってた人たちも今では音楽が流れると自然に立ち上がって体操モードになりみんなで楽しく体操できるようになりました。体操自体は自由参加なのですが最近は参加率かなりアップしてきて全員そろってという日もでてきましたー! そこで調子に乗って今までは朝の体操だけだったのですが、お昼ちょうど眠気に襲われる15:00頃にも体操をしてみようかとこっそりたくらんでいます。しかも事務所のビルには屋上があってこの季節とっても気持ち良いので屋上にてラジオ体操!をやりたい!と思いつき・・・そしてやってみました♪ 開放感もすっきり感も楽しい感も桁違い!! きもちいいーーー!!! 回りを気にせずいつも以上に腕をぶんぶん回して最高のストレス発散です。この気持ちよさはぜひみんなで分かち合いたい! 気持ちのいい季節限定ですが、これを習慣づけて最後には全員で屋上でラジオ体操!を目標にして頑張りたいと思います(笑)
ちなみに一般的に思い浮かぶラジオ体操は正しくは「ラジオ体操第一」をさすことが多くこれは「子供からお年寄りまで一般の人が行うことを目的とした体操」なのだそうです。比較的誰でも出来るやさしい動きで構成されてはいますが、伸ばすところは出来るだけ伸ばす!曲げるところはしっかり曲げる!を徹底するとなかなかな運動量です。 それに対してややハードな体操として「ラジオ体操第二」というものもあります。こちらはなじみが薄いかもしれませんが職場向けとして制定されたもので、体をきたえ、筋力を強化することにポイントを置いたややテンポの速いメロディ展開の第一より運動量が多いものとなっているそうです。第一がすっかり上手くできるようになり物足りなくなった方にはこちらも良いかもしれません。現在も朝6:30~ラジオからラジオ体操の音楽が流れているようです。(だからラジオ体操という! 夏休みの子ども会のラジオ体操はこれです)他にもテレビでも1日何度も体操番組をやっています。 日ごろ運動不足の皆さん ラジオ体操お勧めです! だまされたと思ってぜひやってみてください。 インターネットで調べるとラジオ体操方言バージョンも出てきてそれでやるとまたさらに楽しく出来たりもします。お試しあれ! 松戸店 コーディネーター 板野でした。