こんにちは本店の門馬です。
9月も今日で終わりですが、朝夕はだいぶ涼しくなって来ました。
今回は住宅ローン減税について書かせて頂きます。
皆様もご承知の様に、住宅を取得し住宅ローンを利用した場合は、納めた
所得税が戻ってくるというものですが、令和元年10月1日、ちょうど1年前からですが
消費税が8%から10%に値上がりしました。
それに伴い控除(減税)期間も今までの10年間から13年間へと3年間延長なりました。
また、今年にはいり、新型コロナウイルスの影響により建築工事の遅れ、資材の不足など
様々な問題が発生致しました。
そこで国からは入居期限の緩和措置として、控除期間13年間の拡充措置の適用を受けるための
入居期限を令和3年12月31日までに入居が完了していれば良いことになりました。
実際に今年の12月に建物完成お引渡しのお施主様も一安心ではないかと思います。
こんにちは、本店池田です。
自宅のバルコニーの模様替えをしようと、ウッドパネルを敷いてみました。
いざ始めると、掃除が一苦労。。。
バルコニーに水栓がないため、玄関前の蛇口ホースを縄に引っ掛け、2階からたぐり寄せ。
いざ、モップでゴシゴシ。
(バルコニーに水栓があったらどんなに楽だったか。。。)
綺麗になったら、あとはパネルを敷いて完了!
IKEAのパネルを使用しました。
掃除が大変でしたが、敷くのはあっという間。
見た目は満足でしたが、思いの外、表面が滑りやすく、その点はマイナスポイントですね。
隙間が残ってしまったので、人工芝か玉砂利を敷こうと思います。
皆さんも、簡単なので是非やってみてはいかがでしょうか。
こんにちは
本店事務の中村です。
見てください!このきれいならーめん。写真を見るだけでよだれが出そう。。。
そう。今回は私の大好きなラーメンから「麺屋 げんぞう」さんです。
カウンター5席の小さなお店で、入れないこともしばしば…
本当はあまり紹介したくないのですが、特別ですよ~
小料理屋さんのような味のある外観。
店内は狭いですが、ちゃんと席毎に仕切りがあり、コロナ対策もバッチリです!
メニューは塩or担々麺!
最初の画像と同じですが、私の一押し塩らーめんです。
出てきたらまずはスープをひと口。
「あぁ。。。美味しい…」
最近、心の声がすぐに出てしまい、毎回つぶやいてしまいます(笑)
塩なのに少し甘みも感じるあっさりとしたスープは羅臼産の塩・貝柱や昆布など数十種類の材料を煮込んで1日寝かせた特性ダレを使用されているそうです。
何度来ても必ず飲み干してしまいます。
あれ?噛む必要ある?と思うようなホロホロのチャーシュー。
とろ~り半熟の玉子。シャキシャキとしたネギ。写真には隠れてしまっていますがわかめも。
カイワレはネギと同様シャキシャキなのに後半にはしんなり…2度味わえる楽しさ。
黄金色の優しいスープと縮れた麺。
最高です!
そして「担々麺」
担々麺は痺れがいいの~とおっしゃる方は少し物足りないかもしれませんが、辛さや痺れで味をごまかすことなくしっかり味わえるそんな担々麺です。
白ごまを炒り、粉末にするところから作られた特性のごまダレとの事。
辛さ・痺れ・酸味全てがちょうどいい。
担々麺なのに胃もたれしない(皆さんしませんか???)し、これからの季節は体も温まります。
近所の有名店より私はげんぞうさんの担々麺の方が好きです♪
他にも裏メニューがあるので載せようと思ったのですが、それは皆さんが行ってみて確かめてみてください。
レギュラーメニューを食べてからの方がいいですよね♪
また、夜は予約をすれば2階で5~6人くらいですが食事ができます!
えっ?ここでこんな料理が!!!と思えるほど素晴らしいお料理の数々。
今は夜の集会を控えているのでまた今度紹介させて頂きます。
ちなみに店主さんは塩ラーメンのように優しくてホッとするような人柄です。
お料理にも人柄って出るんですね~
いつも美味しいラーメンをありがとうございます!
こんにちは。
松戸店事務の五十嵐です。
セミの鳴き声もパタっとなくなり、ジリジリした夏も過ぎ去りましたね。
最近では肌寒く感じる時間も増えました。
ここ数か月、コロナ禍でマラソン大会は中止ばかり。(←去年からマラソンを始めた人間です)
そりゃそうですよね。
スタート&ゴール地点はすごい人の数になりますし、走っているときは息もあがります。
個人で走るには良いリフレッシュですが、大会に参加するのは「今」じゃないですね。
ここで、質問でーす!!
「密にならず、屋外で、リフレッシュできて、
夏の思い出が作れるスポーツってなんでしょ~かっ!?」
せーの!!(←答えを要求しています)
そうです!ウエイクボード🌊です!!
水上スポーツは密にならないですし、風通しも抜群です。
個々に行うスポーツなので、コロナ禍でも楽しめるスポーツ上位ではないでしょうか。
ということで、行ってきました松戸店!!
今回はこういう時期ということもあり、人数を制限し、出発です。



運動音痴な上、ウエイクボードは初心者。
それに加え水が嫌い。(泳げません)
往路ははっきり言って全然乗り気じゃなかった私。
ボートの上でも挙動不審。
でも、でも、
「迷ったら“やる”を選ぶ!!」
が、座右の銘な私。やるしかないです!やってみせます!!

結果「やってよかった!!」「行ってよかった!!」「楽しかったー!!」です。
(↑私の場合、ほぼこの結果にたどり着きます☆)
久しぶりにみんな笑顔で、☀夏☀を感じられたような気がします。
マラソン大会👟にしても、ウエイクボード🌊にしても、共通することは『 笑顔 』!!
一緒に笑える仲間がいる環境に感謝です。
やっぱり松戸店に感謝です☆
コロナウイルスが終息して、心置きなく遊べる時が来たら、松戸店全員巻き込み隊です!!
そしてもっともっと団結します!松戸店♡
松戸店 事務 五十嵐
松戸店工事部の半田です。
今回は、美味しくてお得な肉盛りを紹介します。
肉バル 二九太郎というお店の肉盛りというメニューが、
とても美味しく、量も1キロありお値段はなんと、2980円!
ただし、出すまでに時間がかかるのと、残すと1万円になってしまいますが、
人数制限、時間制限が無いので団体行けば余裕ですよね?
美味しいお肉が食べたい方は是非行って見て下さい。
美味しいワインもあります。
店名:肉バル 二九太郎
場所:JR船橋駅より徒歩5分
京成船橋駅より徒歩3分
営業時間:月~日(不定休) 17:30~0:00
(コロナにより今は土日祝日、祝前日のみ営業)