皆さまこんにちは。
新宿店コーディネーターの近藤です。
桜が満開で気持ちの良い季節になってきましたね。
花粉症がちょっとつらいですが、現場に行くのが楽しいです。
先日も完成現場に行ってまいりましたので、一部ご紹介いたします。
品川区の現場になります。
細部にまでこだわられる中、床は無垢ツキ板のフローリング材にされました。
NODAのラスティックフェイスという商品になります。
無垢材ならではの感触や色ムラも良い感じです。
また、下記の現場では永大産業の銘木ヘリンボーンという床材を使用しました。
こちらも無垢ツキ板のフローリング材になります。
フローリングの色や質感で内装の雰囲気が大きく変わります。
そのため、色々と見比べることが必要です。
各種サンプルを取り揃えておりますので、ぜひご相談下さい。
新宿店 近藤
新宿店営業部、佐竹です。
段々と暖かくなってきて服の選択に困る季節がやってきました。
毎年早めに衣替えをすませて失敗する人です。
毎年この季節になると、出かけたくなるのですが今年は今までと違って感染対策をして出かけることが大切ですね。
去年計画していて行けなかった場所に今年は行きたいです!
あと海外にも挑戦したいですね!
やはり初の海外は韓国一択です!!
と、タイトルと大分逸れてしまいました、、、本題です。
お家全体に白を基調としたベースクロスを入れた時、ポイントでお部屋やキッチンなどにアクセントクロスを入れることがあります。
その時にアクセントとして入れた壁紙やタイルの種類によっては同じ面についている幅木やコンセントプレートまたスイッチなども色味を合わせることで違和感なく溶け込んでいきます。
一面を変えるだけでもお部屋のイメージがはっきりとしてとてもカッコ良く仕上がりますね。
BLISSでは、最近、抗菌効果の商品もご提案させて頂いております!
是非ともお家作りのキッカケにお気軽にお問い合わせください!!
こんにちは。
新宿店営業部の芦澤です。
お家を建てる時、間取りや構造も大切ですが
内部のデザインも気になるところですよね。
お部屋の一部分にアクセントクロスを入れると
雰囲気が大きく変わって、オリジナリティも出せる所です。
アクセント、というと色や柄に悩みますが、
今回あえて色味を入れないアクセントクロスを使ってみました。
トイレという狭い範囲ですが、凹凸があってさりげない中にも雰囲気があります。
こちらもトイレですが、同じホワイトでもまた違った表情です。
因みにリビングには色味のあるアクセントクロスを入れましたが、
床・建具と雰囲気を合わせて、お家全体の調和が取れる様
トイレはこのクロスを選びました。
クロス選びは家を建てるにあたり楽しい部分ですので、
様々な色・質感を試してみてはいかがでしょうか。
こんにちは。新宿店営業部 臼井です。
コロナ禍、お家時間が増えました。
私はあまり見ないのですが、TVやDVDを見る時間が増えたという
方も多いのではないでしょうか。
そんな方にお勧めな商品
5.1chサラウンドシステム
↓写真の様に天井にスピーカーを埋込、ウーファーを設置する
ことで、まるで映画館やスタジアム観戦のような臨場感を
味わうことが出来ます。
一工夫加えることで、お家時間を楽しく過ごしましょう。
こんにちは
新宿店 古野です。
今回は最近需要が多い手洗いについてご紹介です。
コロナ禍において、手を洗うのに洗面所に行く際
『洗面所のドアノブも消毒しなくては…』
『すぐに手を洗いたいのに…』
こういった思いをされた方いらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方には『狭小手洗い』をオススメしております。
狭小住宅だと部屋や水回りの場所が限られてきますが
このように狭小手洗いであれば少しのスペースで取り付けができます。
今後家を建てる際に玄関まわりや、リビングなどに設置してみては如何でしょうか。