LOADING
WORKS

狭小住宅

幾何学的な妙と美意識が交差する端正な住まい

都心へのアクセスと落ち着いた住環境を両立する理想的な立地。緑豊かで閑静な住宅街に佇む新築分譲住宅です。木目の表情が美しいファサードに、計算された窓の配置が織りなす端正なデザインは、幾何学的な美しさと機能性を高次元で融合させています。3LDKの間取りは、家族の暮らしに寄り添う機能性と、心地よい距離感を生み出す空間設計が魅力です。

DATA
  • 工事期間

    6カ月

  • 竣工年月

    2024年(令和6年)9月

  • 工法

    軸組工法(在来工法)

  • 敷地面積

    66.65㎡(約20.16坪)

  • 延床面積

    65.44㎡(約19.79坪)

物件概要

外観

木目調のサイディングが織りなす美しい水平ラインが印象的な外観デザイン。自然素材の温もりを感じさせる木目の表情は、見る角度や時間帯によって異なる表情を見せ、飽きのこない佇まいを実現しています。ダークグレーのサッシとのコントラストが、モダンでスタイリッシュな印象を際立たせ、都会的な洗練さを演出。計算された窓の配置は、単なる採光や通風のためだけでなく、ファサード全体に幾何学的なリズムを生み出し、建築としての美しさを追求しています。

道行く人の視線を惹きつける端正な佇まいは、街並みに上質なアクセントを加え、木材の持つ経年変化の美しさも楽しめる、時を経るごとに味わい深さを増す外観です。


エントランス

ダークトーンの玄関扉は、木目の表情を活かしたデザインで、建物全体の洗練された雰囲気を象徴する要素となっています。縦のラインが視線を上へと導き、建物全体に伸びやかな印象を与える効果も計算されています。TOSTEM FG-H防火戸を採用することで、防火性能と意匠性を高次元で両立。玄関は住まいの顔であり、帰宅する家族を温かく迎え入れる場所。毎日の出入りが特別な時間となるよう、細部までこだわり抜いたデザインです。エントランス周りのタイルも、外観との調和を考慮した色合いを選定し、統一感のある美しい佇まいを実現しています。


玄関ホール・エントランス内部

玄関扉を開けた瞬間、明るい光が差し込む開放的なホールが訪れる人を迎えます。白を基調とした壁面に、木目の天井が温もりを添え、ナチュラルモダンな雰囲気を演出。天井の木目は外観のデザインコンセプトを内部空間にも連続させ、建物全体に統一感を持たせる役割を果たしています。

十分な収納スペースを確保したシューズクローゼットは、家族全員の靴や傘、外出時に必要な小物をすっきりと収納可能。いつでも整然とした玄関空間を保てるよう配慮されています。天井に設置されたtrack照明は、空間に奥行きと陰影を生み出し、洗練された印象を高めるとともに、必要な場所に適切な明るさを届けます。玄関ホールから続く階段は、手すりのデザインや色合いにもこだわり、安全性と美しさを両立しています。


リビングダイニングキッチン

2階に配された約13.41帖のLDKは、この住まいの中心となる家族の集いの場。天井まで続く木目の表情が印象的で、視線が上方へ導かれることで、実際の面積以上の開放感を生み出しています。グレージュの落ち着いた壁面に、カラフルな葉柄のアクセントクロスが空間に表情と個性を与え、ナチュラルでありながらスタイリッシュな雰囲気を演出。大きな窓から注ぐ自然光が、一日中明るく心地よい時間を演出し、季節や時間帯によって変化する光の表情が、日常に豊かな変化をもたらします。

ダイニング、リビング、キッチンが一体となった開放的な空間設計は、家族のコミュニケーションを自然と育み、料理をしながら会話を楽しんだり、子供の様子を見守りながら家事をこなしたりと、現代のライフスタイルに寄り添った暮らしを実現します。

キッチンには、LIXILのシステムキッチン「ES」を採用。ブラックを基調としたスタイリッシュなデザインは、空間全体に洗練された印象を与え、モダンなインテリアとも相性抜群です。天板は人造大理石を使用し、耐久性と美しさを両立。汚れにも強く、日々のお手入れも簡単です。3口ガスコンロは火力調整がしやすく、複数の料理を同時進行できるため、忙しい朝の時間帯や、家族の食事時間がバラバラな時でも効率的に調理が可能。グリルも付いており、魚料理からトースト、グラタンまで幅広い料理に対応します。食器洗い乾燥機を標準装備することで、食後の片付けの手間を大幅に軽減し、家族との時間をより多く持つことができます。調理スペースも十分に確保され、まな板や調理器具を並べても余裕があり、複数人での料理も楽しめます。収納も充実しており、調理器具や食器、食材をすっきりと整理整頓可能。ダイニングとの一体感があり、料理をしながら家族との会話を楽しめる配置が、キッチンに立つ時間を楽しくさせます。


ベッドルーム1(1階・約6.11帖)

1階に配された約6.11帖のベッドルームは、プライバシーを重視した配置が特徴です。主寝室として使用するのはもちろん、来客用のゲストルーム、在宅ワークのための書斎、趣味の部屋など、ライフステージや家族構成に応じて多様な使い方が可能。シンプルで落ち着いた内装は、どんなインテリアスタイルにもマッチし、自分らしい空間づくりの自由度を高めています。ペアガラスを採用した窓は、外部からの騒音を軽減し、静かで快適な睡眠環境を実現。また、断熱性能も高く、夏は涼しく冬は暖かい、一年を通して快適に過ごせる居室です。クローゼットも設けられており、衣類や季節用品をしっかりと収納できます。


ベッドルーム2(1階・約6.21帖)

1階のもう一つのベッドルームは約6.21帖と、やや広めの空間を確保。主寝室としても、子供部屋としても使いやすい広さです。ダブルベッドを配置しても余裕があり、サイドテーブルやチェストなどの家具も無理なく配置できます。窓からの採光も十分で、明るく快適な居室環境。シンプルな内装は、成長する子供の好みの変化にも柔軟に対応でき、長く愛着を持って使い続けられる空間です。各部屋に収納スペースを確保することで、居住空間をすっきりと保てる工夫が施されています。ベッドルーム1と合わせて、1階に2つの個室があることで、家族構成や生活スタイルに応じた柔軟な使い方が可能です。


ベッドルーム3(2階・約4.51帖)

2階のLDKに隣接して配された約4.51帖のベッドルームは、コンパクトながら機能的な多目的スペースです。子供部屋として使えば、親の目が届きやすく安心感があり、リビングで過ごす家族とのコミュニケーションも取りやすい配置。在宅ワークが増えた現代において、書斎やワークスペースとしても最適で、仕事に集中しながらも家族の気配を感じられる程よい距離感を保てます。来客時のゲストルームとしても活用でき、ライフステージの変化に応じて柔軟に用途を変えられる空間設計です。収納スペースも確保されており、使わない時期の季節用品やスポーツ用品などをしまっておくこともできます。窓からの採光も良好で、日中は照明なしでも明るく快適に過ごせます。


浴室・洗面室・トイレ

LIXILのシステムバスルーム「リデアMタイプ」を採用した、ホテルライクな上質なバスルーム。ダークトーンのアクセントパネルが高級感を演出し、一日の疲れを癒す特別な空間に仕上げています。浴室暖房乾燥機を標準装備することで、冬場の寒さ対策はもちろん、雨の日の洗濯物の乾燥にも活用でき、一年中快適なバスタイムを実現。エコアクアシャワーは、節水性に優れながら心地よい浴び心地を提供し、環境にも家計にも優しい設計です。キレイサーモフロアは、冷たさを感じにくく、汚れも落ちやすいため、お手入れも簡単。浴槽は足を伸ばしてゆったりと入れる設計で、リラックスした入浴時間を楽しめます。

ミラーキャビネット付きの洗面化粧台は、収納力と機能性を兼ね備えた優れもの。三面鏡になっており、身だしなみのチェックも万全です。木目のカウンターが温もりを添え、朝の身支度を気持ちよく行えます。洗面ボウルは広めの設計で、洗髪にも対応。収納スペースも十分に確保されており、タオルや洗面用品、化粧品などをすっきりと整理できます。

INAXのベーシアシャワートイレ「ECO5」を採用したトイレは、節水性に優れ、従来の便器と比較して大幅な節水を実現し、環境への配慮と経済性を両立しています。お手入れも簡単で、汚れがつきにくい加工が施されているため、日々の掃除の手間を軽減。アクセントクロスが空間にリズムを与え、コンパクトながら居心地の良い空間に仕上げています。手洗いカウンターも設けられており、使い勝手も良好です。

  • Xでシェアポスト
  • LINEでシェア送る
施工事例一覧はこちら