先日我が家恒例行事の「潮干狩り」に行ってきました。
去年も同じ時期に行ったのですが、やっぱり今年も寒かったです…
そしてやっぱり人影は無し。
それもそのはず…
潮干狩りには少し早いですよね。
それでも一昨年の大漁↓
に調子に乗って行った去年。↓
そして今年…↓
みごとに残念な感じになってしまいました。
というより一昨年がどうかしていたんですね!
やっとわかりました。
息子も4月から中学生になり、この恒例行事は今年で終了かな~
と少しさみしい気持ちも持ちつつ美味しくお味噌汁を頂きました。
事務 中村
松戸店 事務アシスタント 箭内です。
2月28日、都内では「東京マラソン」が開催されました。
記念すべき10回目のこの年に初めて応募したにも関わらず当選した私は
「2016年 東京マラソン」に参加致しました。
今まで10キロ以上走ったことのない私が
フルマラソンなんて走れるのか・・・
毎日そんなことばかり考えていました。
そしてフルマラソンに無知な私は、どのように練習したらいいのかも分からず
ただただひたすら走ることしか出来ませんでした。
練習で20キロ走っても本番はこの倍以上走らなければいけない、と考えたり。。。
元々、マラソンは得意で走ることが楽して大好きですが
東京マラソンが決まってからは不安とプレッシャーで楽しく走ることが出来なくなってしまいました。
いよいよ本番当日。
天気がよく、花粉がとんでいました。
前日はぐっすり眠り、体調は万全でした。
緊張は思ったよりしていなくてリラックスしていたと思います。
本番は手作りして頂いたBLISS Tシャツ、そして
BLISSのマスコットBooりりちゃんを被って走りました。
(途中ではずして走ったことは内緒です)
皆さんに作って頂いて、これを着て走ることが出来てとても嬉しかったです(*^^*)
スタートは9時10分。
盛大に行われていました。
しかし私はスタート位置から離れたところにいたので何をしていたのか分かっておりません。。。
スタートしてから5分間は全く動かず、動きだしてもしばらく歩いていました。
とにかく人が多い!!
そのときに撮った写真を載せておきます。
走っていると沿道にたくさんの応援が!!
とっても嬉しかったです^^
21キロ地点までは何とか止まらず走って通過することが出来ました。
35キロ地点からものすごく辛くなるときがくる、と聞いていた私ですが
自分が辛くなりはじめたのは少し早めの29キロ地点のところでした。
そして32キロ付近では私もあの《ランナーズ・ハイ》になりました。
ランナーズ・ハイになったらそれにのらず、自分を抑えなければいけないといわれていましたがこの状態の楽なときに少しでも前に進みたく、見事にランナーズ・ハイに乗っかってしまいました。。。
切れたときには辛さだけが残りました・・・
残り1キロ!!
残り1キロがとにかく長い!!
今までで一番長くて時間のかかった1キロでした。
ゴールしたときの感覚はとてもいいものでした。
完走できて本当によかったです。
途中、辛くてやめたいと思うことが何度もありましたが、楽しく走れました。
Booりりちゃん、Tシャツ、完走メダルは私の部屋に飾っています。
フルマラソンに完走したこと、メダルと共に大事にしていきたいと思います。
また来年・・・・・・なんてまだ考えられません。
東京マラソンが終わった今も週に1度マラソン部に参加して走っていますが、久々に走ることが楽しいです。
やはりマラソンは楽しいものでないと!!
ハーフマラソンなら走ります!
応援してくださった皆様
どうもありがとうございました!!
皆様も是非フルマラソンに挑戦してみてください!!
松戸店 事務アシスタント 箭内
こんにちは!松戸店工事部の赤城です。
だんだんと気温が上がり、春の訪れを感じるようになってきましたね!
先日、BLISS社員と松戸近辺にお住まいの職人さん、そのお子様達総勢16名で
フットサルを行いました!
たくさんの方にご参加いただき、20時~22時まで2時間みっちり楽しむことが出来ました!
普段ゆっくりお話が出来ないような職人さんとも、
交流が深まりとてもいい機会になりました!
私自身小学校5年生~中学校3年生まではサッカーをやっており、
まじめに練習に取り組んでいたので、少しは動けるはず!と意気込んでいたのですが、
足も吊りましたし、ボールも全然コントロールできずにだめだめでした。笑
日ごろの運動不足と、そもそもそんなにサッカーが上手ではないんでしょうね。笑
まだまだ24歳!運動量だけは誰にも負けずにを目標に切り替えます!笑
それでも楽しくプレイすることができたのでよかったです。
今度はもうちょっと練習して行こうと思います。
月に1度~2度開催予定なので、いつかはお揃いのユニフォームを着て皆で大会なんかも出てみたいです!
もちろん怪我をしないようにが一番ですね!
BLISS松戸店 工事部 赤城
こんにちは、松戸店工事部の大作です。
以前ブログで東武動物公園に行った事を紹介いたしました。
その中で1つ紹介したい内容がありましたので投稿させて頂きます。
木造建築にちなんで、ご紹介したいと思います。
東武動物公園のアトラクションの1つである水上木製コースター(レジーナ)です。
スピード感と木製独自の揺れは今までとは違った乗り心地を感じる事ができます。
水上に映し出される木製コースターの姿はとても美しいです。ただ、残念だった事は水の色が緑色だった事です。
ぐるりと、レジーナのまわりを歩いてみるだけで楽しい時間を過ごせました。
近くで見ると迫力が違い木製で組まれている事を強く実感しました。
レジーナの言葉の意味はイタリア語で(女王)です。
女王が横に寝そべっているようなフォルムをコンセプトとして建築されました。
下の写真、
女王が寝そべっている様に見えますね。
息子が今3歳で乗車の基準をみたしていないので乗る事ができません。
もう少し大きくなったら一緒に乗れる事を楽しみにしています。
松戸店工事部 大作
こんにちは。
松戸店工事部の海老原です。
今回はこんな小さな敷地にも、こんな素敵な共同住宅が建つんです!!
と言うBLISSならではのブログです。
下の写真を見て、一見どこにお家が建つのかな?って思ってしまいますよね。
広い駐車場みたいな場所が現場なのかと思いますよね!
でも、違うんです!!
ココなんです!!
中に入ってみると、こんな感じです!
狭小住宅って感じがしますよねw
それが、数ヶ月後にはこんなオシャレな感じの
共同住宅が建っちゃうんです!!
外壁の貼り分けがオシャレですよね☆
1階の内観を見てみると建具も外観に合っていて素敵じゃないですか~☆
1階にはトップライトも付いているんですね!
これなら光も入ってきて気持ちいい事、間違い無しです!
2階にはロフトスペースがあるんですね!
しかも、ロフトが広い!!
クローゼットも付いていて、収納力もバッチリです!
お風呂とトイレが一体式のユニットタイプではなく
別々になっているのも嬉しい特典ですよね!
しかも、もちろん温水洗浄便座も付いてます☆
キッチンはIH、扉のパネルが赤なのも可愛いですよね☆
小さな敷地でも素敵な共同住宅は建てられるのです!!
このブログを見たら、分かってもらえますよね!!
これからも色々な物件を紹介していけたらと思います。
松戸店 海老原