|Date:2021年2月28日 | Category:日々の出来事 |
こんにちは。
松戸店事務の五十嵐です。
年が明けて、気づいたらもう2カ月も経っていました…うっかり💦💦
コロナ禍での新しい生活様式のひとつ
「オンラインレッスン」
体験してみました☆
その名も、
「SUNDAY YOGA☀」
そうですっ! 日曜日にヨガをしました☆
結果から言ってしまうと、対面レッスンと動画サイトのいいとこ取りでした!!
~以下、オンラインレッスンの良いところ…
まとめてみました☺~
- スタジオに行かないので、行き帰りの天候を気にする必要がない!
- 外出しないのでメイクや着替えの必要がない!通う時間もいらない♪
- 対面レッスンより安価☆
- 画面越しに先生が教えてくれるので間違えたりしない。質問もできる!
- 子育て中のママさん等は、レッスンに通う=お子様の預け先を考えなきゃならないですが、 オンラインならお子様がとなりにいても受けれます!
- 女性の多いレッスンだと男性はなかなか参加しづらいけど、オンラインなら行けそう!!
- 現実に通えない場所や人気のレッスンでもオンラインなら受けられちゃう!
いいことづくめな気がしませんか?
ちなみにこちらのレッスンでは、レッスン中の画像をプレゼントしてくださいました。
それもオンラインの良さかなと思います☺
新しいことを始めるにはハードルが高いこともありますが、
オンラインレッスンだと足を踏み入れやすいように感じます。
この状況下を有効活用して、オンラインレッスンで新しい経験を増やし、
新しい趣味を見つけていこうと思います☺
次は何のレッスン受けようかな‥🎵
今ならではの楽しみ方、せっかくなら満喫しましょ~🎵
五十嵐
|Date:2021年2月27日 | Category:日々の出来事 |
東東京工事課の半田です。
段々と暖かくなり始め、春を感じる今日この頃。
たまたま、近くの公園で桜が咲いているのを見つけて、
お花見の季節だと思ったので、写真を撮ってみました。
今は、外で大人数で集まることが出来ないので写真で我慢するしかないですが、
来年はキレイな桜の木の下で皆で食べたり飲んだりしたいですね
|Date:2021年2月25日 | Category:日々の出来事 |
こんにちは東東京工事課渡辺です。
先日、埼玉県飯能市に出来たムーミンバレーパークとゆうテーマパークに行ってきました。
入場口までの遊歩道は宮沢湖に面している為、とても綺麗でした。
入場ゲート前にはムーミンの看板等もあり
入場してからもムーミン谷の世界観そのままのアトラクションや展示物、お土産も沢山売っていました。
ムーミン屋敷の中も有料になりますが、ガイド付きのツアーが有り見学出来ます。
母国フィンランド以外の国にムーミンのテーマパークが作られたのは世界初だそうです。
湖畔を歩くだけでも良い気分転換になりますので
気になった方は行ってみてください。
|Date:2021年2月24日 | Category:日々の出来事 |
東東京工事課 森山です。
コロナ騒動により出かけられないので
私の妹を紹介します。
ずっと一人っ子だった私に
小学校五年生の時
妹が生まれました。
とても小さくてかわいくてたくさん抱っこしました。
すべてを独り占めしていた長年の一人っ子生活はもう終わったのです。
私はたまご豆腐が大好きで、
たまご豆腐だけは、
絶対に誰にもあげられないと思っていました。
妹が生まれて最初のころは「あかちゃん」としてみていたので
おもちゃのような感覚でした。
だんだんとしゃべれるようになった妹、
強い意思を感じるようになりました。
私が中学生になるころには、
かわいいと思っていた妹がむかつくようになっていました。
11歳も下の妹にむかつく当時の私は
とても「おこちゃま」だったと思います。
逆の視点から見ると11歳も下の妹を対等にみていたのです。
「きょうだい」という感覚が、わたしにはわかりませんでした。
あのころの私の
大人でもない、
大きな子供のようなとげのある言葉を浴びて
小さな妹は傷ついていたかもしれません。
私と違って繊細なんです!
今でも「きょうだい」という感覚はよくわかりません。
年下の友達のような感覚です。
たまご豆腐なんて何個でもあげられます!!!
そんな妹が4月には中学生になります。
にきびなんてできちゃって、、、、大人になってしましました。
12歳になった妹は、あのころの私より
ずっと大人にみえます。
中学ではいろんなことを経験して
たくさん思い出をつくってほしいです。
妹の様々なイベントがコロナの影響を受けると思うと
悔しいとさえ思うようになりました。
私も大人になりました。
どんな形でも一度きりの中学生活を楽しんでほしいなと思います。
恋バナとか聞けたら嬉しいな!!!!!