LOADING
WORKS

BRICKS

都市に溶け込む、ブラックモダンの賃貸併用3階建て

BLISSが手掛けるデザインシリーズ「BRICKS」

街並みに凛と佇む、ブラックを基調としたモダンな3階建て賃貸併用住宅。1階の賃貸スペース、2階のゆとりあるLDK、3階のプライベート空間という、都市型ライフスタイルを叶える機能的な住まいです。

DATA
  • 工事期間

    6ヵ月

  • 竣工年月

    2024年5月

  • 工法

    軸組工法(在来工法)

  • 費用

    2,200万円

  • 敷地面積

    50.4㎡(15.25坪)

  • 延床面積

    109.25㎡(33.05坪)

間取り図


外観

グレーのタイル外壁にブラックサッシが映える、スタイリッシュな外観デザイン。縦長の窓が建物に軽やかなリズムを生み出し、直線的なフォルムが都市の景観に調和します。表情豊かなグレーのタイルは、光の角度によって微妙に表情を変え、朝の柔らかな光の中では優しく、夕暮れ時には陰影が際立ち、建物に奥行きを与えます。ブラックのサッシとバルコニーの手すりが、縦横のラインを強調し、現代的な印象を際立たせています。

3階建ての縦のプロポーションは、限られた敷地を有効活用しながらも、圧迫感を感じさせない計算されたデザイン。夜になると、窓から漏れる光が建物に表情を与え、街の風景を彩ります。シンプルでありながら存在感のある佇まいは、周囲の街並みに溶け込みながらも、確かな個性を主張しています。

駐車スペースを1階に設けることで、都市生活の利便性も確保。車やバイク、自転車を安心して置けるスペースは、都市型住宅において大きなアドバンテージです。


エントランス

重厚感のある木目調の防火ドアが、住まいへの期待感を高めます。アイアン調のデザインが施された扉は、モダンでありながらどこかクラシカル。装飾的でありながら主張しすぎない繊細な意匠が、玄関に品格を与えています。

ドアを開けると、明るい玄関ホールが広がります。シューズクローゼットとして使える土間収納は、家族の靴だけでなく、アウトドア用品や季節の道具もすっきりと収納可能。玄関まわりを常にすっきりと保てる、機能的な設計です。

玄関から階段へと続く動線は、無駄のないシンプルな設計。1階の賃貸スペースとは完全に独立した入口を持つことで、住居のプライバシーをしっかりと守ります。帰宅時、この扉を開ける瞬間から、自分だけの空間が始まる。そんな特別感を味わえる住まいです。

照明はダウンライトですっきりとまとめ、玄関全体を均一に照らします。夜遅く帰宅した時も、温かな光が迎え入れてくれる安心感があります。


LDK

約16畳の広々としたLDKは、2階に配置されることで採光を最大限に確保しています。温かみのあるブラウン系のレンガ調壁紙が空間全体を包み込み、都会にいながらもどこか懐かしさを感じる、心地よい雰囲気を演出。白い壁とのコントラストが空間に立体感を与え、インダストリアルでありながら温もりのある空間を作り上げています。

チャコールブラックのフローリングとレンガ壁の組み合わせは、ヴィンテージ感と現代的な洗練さを絶妙にミックス。カフェやギャラリーのような、少し特別な空間で過ごすような感覚を、日常の中で味わえます。

大きな窓から差し込む自然光が、時間の移ろいとともに表情を変える心地よいリビング。午前中は東側の窓から朝日が入り、レンガ壁を温かく照らし出します。コーヒーを片手にゆったりとした朝を迎えられる贅沢な空間です。午後になると柔らかな光が部屋全体を包み込み、読書やリラックスタイムに最適な雰囲気に。

キッチンはダイニング側に向けて配置され、家族との会話を楽しみながら料理ができる対面式設計。料理をしながらリビングの様子が見渡せるので、小さなお子様がいる家庭でも安心です。作業スペースも広々としており、複数人でのクッキングも楽しめます。

ダウンライトの柔らかな光が、天井から空間全体を優しく照らし、夜には落ち着いた大人の雰囲気に。家具やインテリアの色味を引き立てる効果もあり、シンプルな北欧家具も、ビビッドな色のファブリックも、どんなスタイルとも相性が良い懐の深さを持っています。ダイニングテーブルを囲んで家族団らんの時間を過ごしたり、ソファでのんびりと映画を観たり。レンガの温もりに包まれながら、開放的でありながら落ち着きのある空間は、日々の暮らしに豊かさをもたらします。


洋室

3階に配置された洋室は、ライフスタイルの変化に柔軟に対応できる設計が魅力です。

約9.2帖のメインルームには、オープンウォークインクローゼットを併設。扉のないオープンタイプなので、朝の身支度がスムーズで、コーディネートも一目で確認できます。季節の衣類や小物をたっぷりと収納でき、寝室をすっきりと保てる機能的な空間です。

さらに、約10帖分の広々としたスペースは、間仕切りによって2つの居室に分けることが可能。お子様の成長に合わせて個室を作ったり、書斎とゲストルームに分けたり。家族構成やライフステージの変化に応じて、フレキシブルに空間をアレンジできます。間仕切りを外せば、広々としたワンルームとしても使用でき、趣味の部屋やホームシアター、ヨガスタジオのような開放的な空間としても活用できます。

各部屋には十分な採光が得られる窓があり、朝は自然光で目覚め、日中は明るく快適に過ごせます。東京の空が身近に感じられる3階ならではの開放感も魅力。都市の喧騒を離れ、静かな時間を過ごせるプライベート空間です。

壁は白を基調としているため、どんなインテリアスタイルにも対応可能。シンプルなミニマリストスタイル、温かみのあるナチュラルスタイル、個性的なインダストリアルスタイルなど、自分らしい空間づくりを楽しめます。

チャコールブラックの建具が空間を引き締め、落ち着いた雰囲気を演出。寝室として使う場合は、質の高い睡眠をサポートする静かで落ち着いた環境に。ワークスペースとして使う場合は、集中力を高める空間として機能します。在宅ワークが増えた現代において、仕事とプライベートを切り分けられる専用スペースがあることは、大きな価値となるでしょう。


浴室・洗面室・トイレ

バスルームは、まるでホテルのような落ち着いた雰囲気。濃淡が生み出す陰影が、リラックス効果を高め、一日の疲れを優しく癒してくれます。

1616サイズのゆったりとした浴槽は、足を伸ばしてくつろげる広さ。保温性の高い設計により、ゆっくりと入浴を楽しめます。週末の夜、お気に入りの入浴剤を入れて、読書を楽しみながらのバスタイム。そんな贅沢な時間を過ごせる空間です。

シャワーは節水型でありながら、空気を含んだ大粒の水滴が心地よい刺激を与えます。朝のシャワーで目覚めをすっきりさせたり、スポーツ後の汗を流したり。快適な水圧で、爽快感のあるシャワータイムを楽しめます。床は乾きやすく滑りにくい設計で、安全性と清掃性を両立。浴室全体が掃除しやすい形状になっており、カビの発生を抑え、清潔な状態を保ちやすい設計です。毎日使う場所だからこそ、お手入れのしやすさは重要なポイントとなります。

すっきりとした洗面カウンターは、水はねしにくく掃除もしやすい一体型設計。忙しい朝の身支度も、ストレスなくスムーズに進められます。間口900mmの広々としたカウンターは、洗面用品や化粧品を並べても余裕があり、家族で同時に使うことも可能。3面鏡の大型ミラーキャビネットは、正面だけでなく横顔までチェックでき、メイクやヘアスタイリングに便利です。

ミラー裏には収納スペースがあり、日用品のストックや美容グッズをたっぷりと収納できます。洗面台下の収納も充実しており、タオルや洗剤類を整理整頓。見せたくないものはすべて収納でき、洗面室を常にすっきりと保てます。

照明はLED仕様で明るく、顔全体を均一に照らします。メイクや髭剃りなど、細かな作業もしやすい設計。清潔感のある白を基調とした空間は、朝の気分を明るくしてくれます。

2階と3階に配置されたトイレは、それぞれのフロアで快適に使える設計。早朝や夜中でも、他のフロアに移動する必要がなく、ストレスフリーな生活を実現します。清潔感のある白を基調とした空間に、節水性能に優れた最新の便器を採用。汚れが付きにくく落としやすい素材を使用しており、日々のお掃除も簡単。いつでも清潔な状態を保てます。

コンパクトながら圧迫感のない設計で、快適に使用できます。手洗いカウンター付きで、使い勝手も良好。ダウンライトの柔らかな光が、落ち着いた雰囲気を演出します。


バルコニー

3階のバルコニーは、都市の空を身近に感じられる開放的な空間。周囲の建物より高い位置にあるため、視線を気にせず、開放的な気分を味わえます。

朝、バルコニーに出てコーヒーを飲みながら新聞を読む。そんな穏やかな時間から一日を始められるのは、都市型住宅ならではの贅沢です。休日の午後には、チェアを出してのんびりと読書を楽しんだり、夕暮れ時には一日の終わりをゆったりと過ごす。季節の移り変わりを感じながら、自分だけの時間を過ごせるアウトドアリビングです。


賃貸部分

1階には独立した賃貸スペースを配置。住居部分とは別の入口を設け、プライバシーを確保しながら賃貸収入を得られる設計です。

店舗、事務所、アトリエとして、さまざまな用途に対応できる柔軟な空間。カフェやサロン、デザイン事務所、趣味のショップなど、テナントのニーズに合わせた使い方が可能です。前面道路に面しているため、店舗としての視認性も良好。集客しやすい立地条件を備えています。

住宅ローンの返済を賃貸収入でサポートできることは、長期的な資産形成において大きなメリット。将来的には、自分自身のビジネススペースとして活用することもできます。SOHOスタイルで、仕事と生活を同じ建物内で完結させる。そんな新しい働き方にも対応できる柔軟性を持った住まいです。

また、親族の居住スペースとして、二世帯住宅的な使い方も可能。それぞれの生活リズムやプライバシーを守りながら、近い距離で暮らせる安心感があります。
住まいとビジネス、両方を実現できる都市型住宅ならではの魅力。ライフステージの変化に合わせて、フレキシブルに対応できる住まいです。

  • Xでシェアポスト
  • LINEでシェア送る
施工事例一覧はこちら